2024年卯月

新年度、新学期の始まりの日がきました。

わが家では、子ども達が保育園にて「進級」しました。

色んな事を体と心で体験して大きく成長して欲しいです。

「とと」は、家族との時間を大事にしながらお仕事も頑張る(≧∀≦)

2025年3月のおわり

3月は、変化の月でした。

生活に大きな変化はありませんでしたが心の持ち様に家族みんなに変化があったと思います。

いざっ!と言う時に動ける家族であることを改めて認識することができたし、姉や妹には感謝であります。

そして、「かか」さん。

支えてくれて有難う。

HR152到達

ようやく本日、HRが152になりました(๑¯ω¯๑)

結構時間が掛かりました。

そして、使用している武器もグレード9にあげることができました(≧∀≦)

これで、少しは強いモンスターと戦えるようになったかな?

散歩

ちょっと起きるのが遅くなってしまった3月最後の日曜日。

子ども達と朝ごはんを食べた後は、お片付けを一緒にしてからお散歩に出掛けました。

いつもの町内一周散歩でしたが、今日は歩道橋やら線路やら、通過する電車に手を振ったりとなんだか沢山のことを散歩中にしたように思います。

いつもよりも、長く散歩をしたお陰で満足したのか息子はすんなり家に入ってくれました。

帰ってきてからは、おててを洗って、おやつを食べてお買い物をしてきました(≧∀≦)

1日があっという間の日曜日。

もっとゆっくり過ごしたいものです。

パタポン

きたぁ〜(≧∀≦)

Switchに遂にパタポンが発売されるみたい!!

PSPで楽しませていただいたゲームがついについにSwitchで発売されるとのこと。

YouTubeのNintendo公式チャンネルで配信されておりました。

Nintendo Direct 2025.3.27

待ってましたよ。

絶対購入させていただきます( >_[・]) ロックオン

花粉症

近年、自分は花粉症かな?と思うことがよくあるが、病院に行って花粉症かどうかを確認することまではしていない。

鼻水が今日は良く出るなぁ〜と思う程度なので、あまり気にしないようにしている。

逆に、妻は花粉症で目が真っ赤になったり、鼻水がとまらなかったり、くしゃみをしたりと大忙し。

かなり、しんどそう・・・

TOY STORY 3

最近わが家では、「TOY STORY 3」が流行している。

少し前は、「となりのトトロ」でした。

金曜ロードSHOW!をビデオ録画していたのを毎日寝る前に見ています。

ビデオ録画は、映画の途中からしか録画されていませんでしたが、子ども達は、寝る前に観てから寝ています。

これが、子ども達にとって良いのか、悪いのかはちょっとわからないけれども、寝る時間になったら、スムーズにお布団に入ってくれるので、まぁ〜良いかなと。。。

絵本を読みたいと言ってくる。持ってくる日もあるので、そんな時は子ども達の希望の絵本を読んで寝かし付けています。

できれば、TOY STORY 1から観て欲しい。

資格取得へ向けて

資格取得へ向けて、そろそろ勉強をし始めなければいけないなぁ〜と思い始めています。

今、欲しい資格は

・ボイラー2級

・第一種衛生管理者

この二つは取得しておきたい。

後は、既に取得している資格の級を上げられれば良いかなと思っていますが、なかなか勉強が進まない&知識の定着に時間が掛かるようになってきたのかなと感じています。

さて、スケジュールを立てる所からやっていこうかな(๑¯ω¯๑)

HR152到達ならず

気が付けば3日が経過していましたが、HR152には到達できなかった。

よくよく見ると必要なHRPが2000になっていましたね(๑¯ω¯๑)

まぁ3日経過して1000にも達していないので、上がるわけはないのですが・・・

残念・・・(๑ó﹏ò๑)

ゆっくりマイペースであげていきたいと思います。

2025年の春

だいぶ温かくなってきました。

保育園に徒歩で行きたがる子ども達。

お散歩がてらに徒歩にて登園をしてみるとふきのとうが芽を出していることに気付く。

娘が「これなぁに?」と聞いてきたので、ふきのとうだよとこたえると「なにこれぇ〜」となんだか楽しそう(๑ت๑)

次の休日には春を探しに子ども達と一緒にお散歩にいこうかなとおもいます。