SNSログアウト!

唐突にSNSからログアウト及び削除をしている。

ログインしたままのサービスは、LineとMixi2のみとしてみた。

各サービスの使用頻度が落ちているのでログインしたままにしておく必要もないと判断。

使用していないものは、アカウントすら削除していけばいいと思う。

それに侵害されたアカウントを残しておくと何が起こるかわからないので、削除に踏み切る。

最近、Xのアカウントが侵害されたので、Xのアカウントを削除しました。

あまりにも多くの情報やら、人の感情が行き交うネット上から、少しだけ遠のいてみようと思う。

残したものは、Lineは、家族とのやりとりのために残した。

Mixi2は、フォロワーがいないので大量の情報が入ってくることがまずないので残した。

順次SNSから遠のいてみようとともう。

必要であれば、またアカウント登録すればいいだけのことだ。

miniシリーズを切望

iPhone12miniを愛用していますが、最近ではminiシリーズがラインナップから消え失せてしまっている現実・・・。

小型端末ってそんなに人気がないのかと思うと少々寂しさを覚える。

携帯電話は、小型になっていったのに、なぜスマホは大型が良いのだろうか?

きっと、スマホでは動画やらを視聴したり、さらには写真や動画を撮影したりと大画面の方が視認性と操作性が良いのは理解できる。

全てをスマホで実現しようとすると大画面の方が需要があるのだと思う。

スマホにPC、タブレットを持つのか?と言われれば、沢山のデバイスを持ちたくない人は、高機能な端末1つを手に入れればそれで済む話だ。

逆に安価なデバイスを用途ごとに複数持つというとこは、管理する物が増えてしまう。

または、デバイス間の共有がしにくいなどの悪点がある。

昨今では、そんな「しにくい」がだいぶ解消されているようには思うが、やはり複数の端末を持つよりは、ひとつの端末のほうが物の管理はしやすい。

それでも、手に馴染む大きさの「iPhone mini」シリーズの次回作を切望してやまない。

操作のし易さと手に馴染む感じ、小さい中に全てがおさまっている感は捨てられない。

2025年GW突入!

今日からGWにわが家も突入です!!

子ども達、よく頑張ってくれましたღゝ◡╹)ノ♡

「とと」と「かか」が30日、1日、2日とお仕事でしたのでGW突入が遅くなってしまいました。

こっから3日、4日、5日、6日と4連休!

怒涛の4日間の始まりですΣ(o’д’o)

2日の夜から、息子ちゃんに試練が!!

2歳になる前に卒乳できるかっ!?

3日は、ゆっくり家で過ごして部屋の片付けなどを予定。午後には従姉妹の姉が家に遊びにきてくれる。

4日は、子ども達の希望の水族館に行く!

もしかしたら、三内丸山に立ち寄って姉夫婦と合流できるかっ?!

5日は、妻の実家でBBQ大会⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

6日は、ゆっくりお家で体休め?かな???

友人に会う時間が取れなかったのが非常に残念です。久し振りに会って近況報告とかしたかったなぁ〜・゚・(。>Д<。)・゚・

見つかる。

2週間くらい探し続けた車の鍵が遂に見つかりました(´3`)ゞ

発見者は、お祖父ちゃん!!

お祖父ちゃんの靴を洗って干していたところ、息子ちゃんが鍵を持ち出し、こっそり靴の中に入れてたみたいΣ(o’д’o)

今日になって、お祖父ちゃんが靴を履こうとしたら、何やら足が入らない様子。

靴の中から探していた鍵が出てきたと朝から大騒ぎでした(✿╹◡╹)

朝から孫のために鯉のぼりを上げようとして靴を履いた時に発見するというおもしろ状況だったようです。

早速、紛失防止のEfuyと鍵のカバーを取り付けて、万全の体制にしておきました!これでもう紛失は起こらないだろうと思います。

もし、行方がわからなくなっても、EfuyとiPhoneの探す機能でいつでも見つけることができますね!!

ただし、Efuyのバッテリーが切れたらいみがないですけど・・・ღゝ◡╹)ノ♡

5月の「やりたいこと」をひとつ達成です!!

2025年皐月

5月です!GWですねっღゝ◡╹)ノ♡

今日、明日、仕事ですけどね(´3`)ゞ

後2日頑張ればGWがやってきますp(´∇`)q ファイトォ~♪

5月にやりたいことは、、、

・子ども達を水族館に連れて行く!

・姪っ子のピアノの発表会に行く。

・車の鍵を見つける!もしくは、再購入する。

・部屋の片付けをする。

・不要な物を選別し廃棄する。

(子ども達のオモチャを含む)

・地域の活動に参加する。

(剣道の稽古含む)

・自作キーボードのキースイッチなどを手配する。

です!!

仕事のことは、、、ぼちぼちがんばる。

3日以降、姉達が家族を連れて順次帰ってくるので

とても楽しみです。また、にぎやかな時間を過ごすことができると思うと嬉しいです。

ウォーターマークのてすと。

ウォーターマークを作成してみました。

どんな感じになるのかをテスト投稿しています。

どうやら、失敗のようだ。。。

あっ!ウォーターマーク付けることができた!!

マークよりも、テキストの方がいいか?!

よし、しばらくは、テキストを使ってみよう〜ღゝ◡╹)ノ♡

2025年4月のおわり

4月は、新しくはじまりの月でした。

家族に支えられながら、仕事仲間に支えられながら、地域の仲間に支えられながらのこれからも歩んでいくんだ!

そう考えされられる出来事ばかりがあったと思います。

沢山の人と関わりながら日々を過ごしていける。

これってかなり幸せな事だよね。

沢山の優しさに包まれながら、子ども達が成長していってくれたらこんなに幸せなことはないだろうと思います。

手作りケーキ

妻と娘ちゃんが手作りケーキを作ってくれました(๑´ڡ`๑)

見慣れないゴールドのロウソクがかっこいい!

チョコレートケーキを家族みんなで食べてお祝いしてくれました。

とっても美味しいケーキ、作ってくれてありがとうღゝ◡╹)ノ♡

まだ45歳?もう45歳?

どちらでも良いけれども、良い仕事、良い生活が出来るように日々「がんばる」を続けていきたいと思います。

2025年GW突入!!

4月29日です。今日からGWがやってきました!

早い人だと26日の土曜日からGWに入っているかと思いますが、今年のGWは何をしようか悩みます。

子ども達と行きたいところは沢山あるけれども、娘ちゃんの希望の水族館に行こうかと思います。

あとは、妻の実家でBBQをするとのことなので、楽しみですね!

GW前半はお仕事なので休日出勤で少し稼がせていただきたいと思いますp(´∇`)q ファイトォ~♪

町内活動

4月27日は、町内の総会に家族4人で参加させていただきました(๑ت๑)

子ども達は、大人達が話し合いしている最中はお絵描きをしたりして静かにしてくれていました。

わが家の子ども達は、ちょっと騒がしかったけれども滞りなく会は終了。

色んな意見が出たので、コロナが落ち着き数年経過したので、そろそろ行事が出来るように活動再開です!

参加していた町内の小学生達は元気いっぱいでした(๑ت๑)

うちの子達は、今度公園で会ったときには、スンナリ輪の中に入れそうかな?