Pythonを学びたいとここ数年ずっと思い続けているけれどもなかなか本腰を入れて学ぶ事ができていない。
書籍を購入してはいるけれども、第1章を終わったところで頓挫してしまっている。
仕事&家事に追われる日々だからと、ついつい言い訳をしてしまう。
勉強する時間を確保出来ないと言うのは、確かに事実なんだろうけれども、時間の確保の仕方に「おかしさ」はないだろうか。
何も書籍の1ページ目から律儀に実行して行ったからといって、1冊勉強し終わった時点でスラスラとやりたい事ができるようになっているわけでもなかろう。
ここは、必要と思える知識をピックアップしながら、その部分を「作れる」を積み重ねていく方法を取るしかないのではないだろうか。
その上で、通読して書籍の知識を補完してあげられれば、やりたい事をこなしつつ知識は深められる。