スターレンタルサーバーでは、無料独自SSLが提供されているのでSSLを有効にしてみました。
マニュアル通りに手順を踏んだら、無事?にSSL化する事に成功しました。
簡単に書くと
SSLを有効にするボタンを押す。
Webサイトの常時SSL化する。
WordPressに設定してあるアドレスを「http://」から「https://」に変更する。
の3点を実行するだけでした。
設定完了までにしばらく待つ必要がありましたが、まっている間に常時SSL化とアドレスの変更を完了することができました。
但し、使っている「するぷろ」は「https://」で登録し直さないといけませんでした。
それは、「WordPressのアプリ」でも同様でした。