生後100日を迎えました!

今日で第二子長男が生後100日を迎えました。

お食い始めのお祝いをするために妻は数日前から準備のために食材を買い集めてくれていました。

鯛もそのためのもので、「あるでぃ〜ば」さんに鯛が入ったら連絡いただけるようにしていただいたりしながらの食材集めでした(≧▽≦)

ハマグリは時期ではないので、お吸物は海老です(๑ت๑)

お祖母ちゃんに作って貰ったお赤飯!

豪華な御祝い膳となりました(๑´ڡ`๑)

この子が元気に丈夫に育ちますように。

そして、食べ物に困らない人生を送れますように。

お父ちゃんとお母ちゃんは、頑張って働きますよ!ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

はちのへでの生活(活動)記録

はちのへで生まれ育ち。秦野市(川崎市)で大学生時代、日野市にて社会人の「いろは」を学び。

はちのへに帰郷して早くも10年が経過しました。

この10年の間に2つの会社で働かせていただき、知識と経験を積ませていただきある程度の自信をつけさせていただきました。その間にも良き伴侶とめぐり会うとこができ、現在では2人の子供に恵まれました。

子供達のために何ができるのかを考えつつ、はちのへでの活動記録をメインにしながら、「丁寧に生(活)きる」というとこについて当ブログの記事を投稿していきます。

“はちのへでの生活(活動)記録” の続きを読む